WUSD2025
5/68

専用寮その他提携寮早稲田大学で新生活を始める皆さんへQ123454直接設置する学生寮外部財団法人が設置する学生寮WISH退寮時の● 特にWISHではグローバル社会で活躍することを志向する学生を寮満足度※生として募集し、寮生には教育プログラムを提供しています。早大生専用寮として「専用寮WID」を複数棟運営しています。(㈱共立メンテナンスによる運営)その他、他大生も利用できる寮として、早稲田大学と提携する企業・団体が運営する様々な特徴の寮があります。学生寮ごとに運営会社は異なります。注意事項分類概要・特徴● 早稲田大学が直接運営する学生寮として、国際学生寮WISH(定員872名)と東伏見学生寮(定員30名)があります。校友・篤志家の寄付より安価な寮費を実現しています。※ 「とても満足」と「概ね満足」を 合算した割合*1 申込はレジデンスセンター指定期間のみ可能です。期日詳細は本冊子57ページまたはレジデンスセンターWEBサイトをご確認ください。なお、大学直営寮の選考を受ける機会は一度のみとなります。*2 早稲田大学は、企業等が運営する提携寮の魅力・品質を定期的に調査点検して学生に紹介しています。ただし、提携寮の運営責任主体は提携寮を所有/運営する各企業等となります。このため、大学は提携寮に入居する学生の入居契約の仲介、契約内容の変更、その他学生の代理行為は行えません。各学生寮の契約書などは十分に確認してください(学生寮に限らず、一般住宅の賃貸借契約その他あらゆる契約も同様)。備考● 大学合格後かつ入学前の所定の時期のみ申し込み可能。● 入居期間は最大2年以下。● RAを配置。● 入居期間の制限なし。● RAを配置。● 全WIDで食事付。● 運営会社判断でRA配置の場合もある。● 食事有無やサービス内容は寮ごとに異なる。■ 大学で一番仲良い人ができたことです/友達と朝から夜まで一緒にいることができたこと/友達と一緒に授業の課題に取り組んだり勉強できたこと/自分の学部以外の学部の人とつながりができて視野が広がった/■ 自立した生活になれたこと/個室と友人とのリビング共有によるプライバシーと交流を両立しているところ/■ 管理スタッフの方々に丁寧にサポートしてもらえたこと/安心安全できれい/セキュリティが万全で常に困った時に丁寧な対応をしてもらえる/キッチンなどスタッフさんが清掃をしてくれる/寮のある中野区は大学へのアクセスがとても良くて便利/■ 寮内教育プログラムが勉強になりました/レジデント・アシスタントの先輩たちがイベントを企画してくれて楽しかったです/早稲田大学に合格合格後かつ入学前にオンライン入寮申込を申請(*1)申し込み後、各学生寮ごとに選考 or 抽選で入寮者決定入寮合格者に各寮運営団体から直接契約書や入寮日の案内入寮希望者は、条件を確認して契約書等を取り交わす(*2)学生寮利用者の声大学直営寮「国際学生寮WISH」を卒業した学生による実際のアンケートから感想をご紹介します。早稲田大学学生寮の体制早稲田大学の学生寮には次の種類を用意して多様な選択肢を提供しています。具体的な物件情報については、本冊子の物件一覧・各物件詳細ページをご覧ください。大学直営寮早稲田大学が大学提携寮民間企業や学生寮の申込について早稲田大学学生寮の申し込み期間や条件の概要は以下の通りです。詳細は本冊子のp.57以降をご確認ください。企業・財団法人が運営する本冊子掲載の提携寮も含めて、早稲田大学がご案内する統一のオンライン申し込みフォームから応募をお願いします。複数の学生寮の併願についてはp.5を参照してください。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■96%

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る