ウィド早稲田大学レジデンスセンターhttps://www.waseda.jp/inst/rlc/株式会社共立メンテナンスhttp://wasedalife.com/腓 入寮申込み前に検討しておくべきことはありますか。胙 学生寮での生活は共同生活の空間であるため、入寮後は、各ご家庭の生活環境とは異なる環境で生活がスタートすることとなります。日本全国、世界各地から集った学生が共に学び生活していますので、一人暮らしとは異なる共同の環境であることを十分ご理解の上お申込みください。 【例:国際学生寮WISH】 個室に自然換気を行うための通気口が設置されていること、およびリビングや洗面台を4人で共有(一部3人または2人1ユニットもあり)する構造を有していますので、お互いの生活音などがあります。入寮後、ユニットごとに「ユニットルームセッション」を実施し、音をはじめとするトラブルにつながりやすいポイントについてユニット内で寮生同士話し合ってルールを定めますが、アパート・マンションでの生活とは異なり、生活音は避けられません。 腓 他の寮と同時に申し込むことはできますか?胙 寮により異なります。p.5最下部の「複数学生寮の併願について」をご参照ください。腓 入寮申込みフォームに、「所得金額」欄がありました。 課税・非課税のどちらを入力すればよろしいですか?胙 税金等控除前の総所得金額(課税)をご入力ください。腓 選考の結果選外になった場合、他の期で再申込みはできますか。胙 できません。入寮申込みできるのは、所定の申込み期間にお一人1回のみです。腓 どのように選考されるのですか。胙 「入寮申込みフォーム」に入力いただく「入寮を希望する理由」のエッセイに重点を置き、その他の情報も含めて総合的に判断して選考いたします。腓 入寮選考結果はどのように発表されるのですか。胙 レジデンスセンターより申込者本人にメールでお知らせいたします。結果や選考に関するお問い合わせにはお答えできかねます。腓 国際学生寮WISHのユニットメイトはどのように決められますか。胙 レジデンスセンターがルームメイトおよびユニットメイトを決定いたします。幅広い交流を奨励しているため、多くの場合、国籍・学年・学部の異なる学生との組み合わせとなります。腓 寮の施設見学はできますか。胙 各寮は入寮者の生活の場となっているため、原則として見学会は予定しておりません。各寮の様子はレジデンスセンターWebサイトの「View Housing Video」等をご参照ください。なお、国際学生寮WISHは8月に見学会(オープンハウス)を実施しています。詳細はWebサイトをご覧ください。腓 共通テスト利用または一般選抜での受験を考えています。合格発表が 遅いので、推薦入試などで早めに合格した人で部屋が満室になりませんか。胙 共通テスト利用または一般選抜での合格者は第3期でのお申込みになりますが、部屋は一定数確保していますのでその心配はありません。不利になることもありませんので、合格が分かり次第お申込みください。腓 WID・ドーミーの見学はできますか?胙 土日祝日問わず、随時可能です。事前に共立メンテナンスまでお電話ください。 (連絡先は裏表紙をご覧ください)各寮長が寮内をご案内します。腓 契約年数は選べるのでしょうか?胙 自由にお選びいただけます。長期契約にされるほど、入寮費は割安になります。学部生・大学院生であれば、早稲田大学在籍中、制限なく更新できます。腓 国際教養学部に入学予定ですが、1年半契約もできるのでしょうか?胙 カリキュラム上、2年次の夏に原則留学をする国際教養学部の学生のみ、国際学生寮WIDの全寮、1年半の期間で契約が可能です。1年半の期間で満期扱いとし保証金を返金致します。また、2年次の年間管理費は半年分のみ頂戴します。帰国後は希望のWID・ドーミーに再入寮することもできます。再入寮の際には入館費が3割引きになります。腓 申込み後、どのように入居者が決定するのでしょうか?胙 抽選となります。早稲田大学への入学が決定されてからお申込みください。入寮願書等の提出は不要です。※大学直営寮と提携寮の同時申込制度を利用する場合は、直営寮の選考結果判明後にWID・ドーミーのお部屋割りを行い、居室確保の旨を連絡させて頂きます。腓 希望の寮に空室がない場合はどうなるのですか?胙 WID・ドーミーでは満室になり次第、キャンセル待ちの受付に移行します。キャンセル待ちの際は、いったん他のWID・ドーミーでお部屋を確保することができます。キャンセルが出次第、ご希望のお客様に順番にご連絡をします。キャンセルはどの寮でも毎年一定数発生します。申込さえして頂ければいずれかのWID・ドーミーで必ずお部屋をご紹介しますのでご安心下さい。なお、ドーミーは本パンフレットに掲載している寮以外にも、都内を中心に100棟以上あります。腓 入寮が決まったら、どのような物を用意すればよいですか。胙 入寮手続き書類にて寮内設備および各自持ち込みが必要なものを確認いただけます。入寮に伴う荷物の送付については、レジデンスセンターが日時を指定します(国際学生寮WISHについては運搬業者もレジデンスセンターが指定)。また、いずれの寮も、自家用車での荷物の搬入はできません。詳細は、入寮手続き書類をご覧ください。腓 寮則にはどのようなものがありますか。胙 禁酒禁煙や、男女寮(男女別フロア)では異性フロアへの立ち入り厳禁、外来者の宿泊一切禁止などがあります。銃(モデルガンなどを含む)・弓類・木刀、その他武器類の学生寮への持ち込みはできません。各寮によって異なりますので、詳細は入寮手続き書類をご確認ください。腓 インターネットは利用できますか。胙 【国際学生寮WISH】大学のネットワークに接続する無線LANを通じてインターネットを利用可能です。しかしながら、インターネットへの接続のしやすさや通信速度等は保証しておりませんので、ご了承ください。それらが気になる方は、個々で民間プロバイダーと契約(回線引き込み工事が不要なサービスに限定)していただく必要があります。【東伏見学生寮】利用可能です。 腓 寝具類を用意する必要があるとのことですが、リースできますか?胙 購入したものの持ち込みももちろん可能ですが、リースも利用できます。詳細は入寮手続き書類でご案内いたします。(ご参考)1年リース:17,000円〜 ※金額は変更になる可能性があります。腓 寮での食事はどのように用意すればよいですか?胙 国際学生寮WISH、東伏見学生寮には共同キッチンが設置されていますので、自炊が可能です。自炊する、外食する、弁当や総菜を購入するなど方法はさまざまですが、経済面や栄養面、精神面からも、他の寮生と共に料理し食事をすることを奨励しています。腓 国際学生寮WISHにて実施されるSIプログラムには毎日参加するの ですか?胙 SIプログラムは授業期間中の月曜日〜木曜日(週2〜3回)の19時30分〜21時00分に実施されます。国際学生寮WISHの寮生は原則として月3回以上参加するようにしてください。腓 契約を延長し、寮に住むことはできますか。胙 できません。4月入学者は2年間、9月入学者は1.5年の入寮期間となります。ただし場合によっては9月入学者は半年間延長することができます。腓 入寮期間終了後の住まいはどうしたらよいですか。胙 退寮後の住まいはご自身で手配いただくことになりますが、住まい探しのサポートとして、入寮期間中に大学提携寮や一般のアパート・マンションを紹介することが可能です。腓 寮を移動することはできますか?胙 入寮後に、もともと希望していた寮に空室が出て移動したり、学年の変わり目に寮を移動したりする(例:WID花小金井2からWID早稲田へ)ことは可能です。移動の際には、保証金と契約期間、年間管理費(年度途中の移動の場合)はそのまま引き継がれますので、新たに初期費用を支払う必要がなく経済的です。※移動先料金との差額が発生する場合があります。腓 電車通学は大変ではないですか?胙 東京では大学まで電車で概ね30〜1時間程度かけて通学することが一般的です。WID・ドーミーは各キャンパスまで通学しやすい路線の沿線に多く立地しているので、生活の上で不便はありません。腓 自炊はできますか?胙 寮内のキッチンコーナーで自炊が可能です。居室内にミニキッチンのある寮もあります。それぞれのライフスタイルに合わせて、自炊や外食で食事をとられています。腓 入寮申込みフォームの受付終了後も申込みできますか?胙 WID・ドーミーは空室があれば年間を通していつでも申込可能です。直接お電話またはWebサイトからお問い合わせください。腓 門限はありますか?胙 ありません。外泊も可能です。腓 家族・友人の宿泊は可能ですか?胙 ドーミーの物件に限り、同性の友人や家族の宿泊は可能です。宿泊期間は月に2泊3日を上限としており、ご本人のお部屋での宿泊になります。65※2024年9月時点の情報です。最新情報はWebサイトでお知らせします。よくあるご質問(FAQ)【早稲田大学直営寮について】【早稲田大学国際学生寮(WID)・ドーミーについて】入寮申込みについて入寮決定後について
元のページ ../index.html#66